4452 花王 ~企業研究会~
- 業種
- 企業URL
- 理念URL
- 独自スコープ
化学
http://www.kao.com/jp/corp_about/kaoway.html
花王株式会社の起源は、1887年の長瀬富郎による洋小間物商「長瀬商店」の創業にあります。この商店が花王の前身になっています。
1890年には、高級化粧石けん「花王石鹸」発売し、売れ行きも好調だったようです。
花王は、その後も数々の製品を世に送り出し、その製品の名前は国民なら誰もが知っているものとなっていることが非常に多いです。
例えば、シャンプーの「メリット」、生理用ナプキン「ロリエ」、入浴剤「バブ」、紙おむつ「メリーズ」、衣料用洗剤「アタック」、掃除用具「クイックルワイパー」、特定保健用食品「ヘルシア緑茶」、洗顔料「ビオレ」などがあります。
これらの製品からも分かるように、花王株式会社は日常生活に密接に関係している化学系の企業であると言えると思います。
日常生活に密接に関与する姿勢は、花王株式会社の研究開発理念からも見て取ることができます。
花王自らが考え、提示している革新的技術の創造による消費者・顧客満足実現のための理念ピラミッドの頂点に、「使命」が掲げられており、この使命は「豊かな生活文化の実現」とされています。
この使命が着実に現実の製品となって、その役割を果たし続けていることを感じます。
さらに、この道を確実なものとするため、花王では消費者との交流を積極的に行っているようです。
消費者との直接的な対話を通じて、真に求めるニーズを受け止め、商品の開発やサービス向上に役立てているのだそうです。
このような姿勢が、日常生活において花王の製品が数多く見受けられる土台になっているのですね。今後も花王製品は我々の身近に存在し続けていくことでしょう。
【関連情報】
本当はこういうところを見ている。
就職活動、転職活動しているすべての方々にオススメ。
接客マナー
ロンが選別した株で確実に勝つための優良情報
株式投資情報データーベース