4188 三菱ケミカルホールディングス ~企業研究会~
- 業種
- 企業URL
- 理念URL
- 社長URL
- 独自スコープ
化学
http://www.mitsubishichem-hd.co.jp/
http://www.mitsubishichem-hd.co.jp/group/philosophy/
http://jp.mitsuichem.com/corporate/message.htm
株式会社三菱ケミカルホールディングスは、「Good Chemistry for Tomorrow」との理念に基付き、コア技術の創出と獲得および強化に注力しているようです。
日本の代表的企業群の中心的存在である三菱グループの化学企業ということもあり、非常に有能な人材が集まる企業であると言えるでしょう。
その際立った有能さはトップメッセージからも感じられます。
こういった企業は超ハイレベル人材が集うということもあり、その環境自体に価値があるものと思われます。
こういった高いレベルの環境に身を置いて、能力を研ぎ澄ましていくという経験は非常に価値あるものとなるはずです。
ただ、一つだけ気にかかることは、際立って有能すぎる組織経営にという点を化学者それから、研究開発者という視点で捉えた場合、そこにはゆとりなくスピードと効率のみを求められるがために、研究開発者として腰を据えられないという感覚を持つことはないのだろうかと心配になります。
グループ・モットーである「APTSIS」は頂点に位置している「A」の意味は、Agility(俊敏に、とにかく早く)です。
これは研究開発者というよりは、経営マネジメント層から出る言葉であるようにも感じられます。
このあたりについて、少々気にかかるところです。
研究開発者視点での情報発信があると良かったように感じます。
【関連情報】
本当はこういうところを見ている。
就職活動、転職活動しているすべての方々にオススメ。
接客マナー
ロンが選別した株で確実に勝つための優良情報
株式投資情報データーベース