2801 キッコーマン ~企業研究会~
- 業種
- 企業URL
- 理念URL
- 社長URL
- 独自スコープ
- CM
食品
https://www.kikkoman.co.jp/index.html
https://www.kikkoman.com/jp/corporate/management/policy.html
https://www.kikkoman.com/jp/corporate/management/message.html
キッコーマン株式会社は、1917(大正6)年に野田醤油株式会社が設立されたのが起源ですが、キッコーマンのしょうゆづくりは、現在の千葉県野田市において、江戸時代初期から始まっていたそうです。
日本の「しょうゆ」と言えば、キッコーマン。
「しょうゆ」は日常生活で何気なく使っているもので、完全に日本の日常にとけこんだ商品と言ってよいでしょう。
これが無くなるなんてことを想像することすら出来ません。
そして、仮に無くなってしまったら、どれだけ大変なことになるのか分かりませんね。
常に、毎日必要なもの。常に毎日当たり前のように受け取ってきたもの。
その裏には、当たり前のようにして、欠かせない商品を提供し続けてきたキッコーマンが、あったということですね。
この日常の状態は、日本だけではなく、世界にも広がろうとしているようです。大変楽しみです。
毎日の生活に関わることの中でも、キッコーマンのしょうゆは、この中心にあると言ってもよいでしょう。
これを維持し続けてきた企業の精神性は高潔なものであることがうかがえます。
堅実で誠実な精神は、キッコーマン株式会社の株主優待制度にも表れており、株式の継続保有期間を加えたことに示されているように感じます。
この姿勢は、上場企業で株主優待制度を設けている会社の模範にもなるように感じます。
【関連情報】
本当はこういうところを見ている。
就職活動、転職活動しているすべての方々にオススメ。
接客マナー
ロンが選別した株で確実に勝つための優良情報
株式投資情報データーベース