マイクロソフト、WindowsアップデートでEdgeのお気に入りが全消去パラダイス☆

Windowsアップデートした後にログインして、いつものようにEdgeを立ち上げたら、「あれ!?」お気に入りが全部消えてるぅ~!!!
本当にヒドイですよね~。
なんで勝手に消すかな~。消したら困ることくらい想像付かないかな~。
と思いつつ、ググってみるとインポート出来るという話あり☆
それから、アップデート前の状態に戻せるとのこと。
まず、IEからインポートしてみたところ、色々とカスタマイズしていたせいか、全く戻ってない!!!
そもそも、Edgeを元に戻したいんですけどねぇ。。。これは違う。
イヤイヤ、全然違うでしょ。
最近はウェブ上の記事もヒドイですねぇ。
そこで、とりあえず作業の続きをしたいのでアップデート前の状態に戻すことに。。。
やり方は以下でうまくいきました。
【アップデート前への戻し方】
Windows画面の左下スタートボタンを押下
↓
「設定」ボタン押下
↓
「更新とセキュリティ」のエリアボタンを押下
↓
左側の一覧から「回復」を選択
↓
「前のバージョンの Windows10に戻す」の欄で「開始する」をクリック
因みに、復元後にEdgeのお気に入りをエクスポートしようとしてもその機能自体がEdgeには現状ありません。
まだまだedgeはイケてないですねぇ。
でも、「Manage Edge Favorites」というソフトウェアをインストールすればエクスポートが可能だそうです。
詳細は以下のページにありましたよ。
http://www.tabimoba.net/entry/2016/03/31/142659#.Vw7BOkcjGXEhttp://
お気に入りが全部消えたら、一時的にクリアーで爽快な空間が広がるかもしれませんね(笑)。本当はその方が幸福かもしれないと思う人もいるかもしれません。
関連記事:最速、軽量ブラウザはどれなのか?
(後追記)
Edgeを業務でメイン利用している人は、これ本当にイラッとくるでしょうね。
業務停止するやんか!!!
少なくとも、エクスポート、インポートをセットで機能付けてから、勝手に消すという思いっきり良すぎることをして欲しいものです。
マイクロソフトのSEさんも、あんまりやる気ない感じしますね。
こういうの見ていると。やらされている感で働いているのでしょうか。残念です。
関連記事:不労所得生活に向けて
関連記事:資産運用大全
関連記事:節約大全
関連記事:環境と習慣からの不労所得